研究助成採択結果

年度 研究助成(49名)


  • 氏名(50音順)
  • 所属機関
  • 職名
  • 研究課題名
  • 赤木 友紀
  • 東京農工大学 大学院工学府
  • 准教授
  • ゲル骨格を利用した新規近赤外蛍光材料の開発
  • 網代 広治
  • 奈良先端科学技術大学院大学・先端科学技術研究科・物質創成科学領域
  • 教授
  • 新しい高伸縮性オルガノゲルの創成
  • 五十里 彰
  • 岐阜薬科大学・薬学部・生命薬学大講座生化学研究室
  • 副学長 兼 教授
  • 腫瘍塊の細胞間バリア破壊を指向した短鎖ペプチドの開発
  • 石川 裕也
  • 福井大学・遠赤外領域開発研究センター
  • 講師
  • 低次元磁性体によるTHzスピントロニクスデバイス開発
  • 石田 真敏
  • 東京都立大学 大学院理学研究科化学専攻
  • 准教授
  • 第二近赤外光応答性色素を組み込んだ抗体色素複合体の創製と光機能
  • 伊藤 建
  • 東海大学 理学部 化学科
  • 教授
  • 無機-有機ハイブリッドイオン液体による高機能プロトン伝導体の創製
  • 今井 喜胤
  • 近畿大学 理工学部応用化学科
  • 教授
  • 第2世代円偏光有機りん光ダイオード(MCP-LED)の開発
  • 今城 哉裕
  • 東京大学 大学院工学系研究科 精密工学専攻
  • 講師
  • 凹凸を有する金属培養面への温度応答性高分子の固定化による細胞シート生成方法の提案
  • 梅田 純子
  • 大阪大学 接合科学研究所
  • 教授
  • チタン積層造形材の結晶集合組織と力学性能の等方化
  • 金島 圭佑
  • 兵庫県立大学・大学院理学研究科・物質科学専攻
  • 助教
  • 光誘起相転移に伴う位相特性変化の評価と超高速光スイッチングデバイスへの応用
  • 輕部 修太郎
  • 京都大学 化学研究所
  • 特定准教授
  • エキゾチック磁性金属における情報担体機能の開拓
  • 黒岩 敬太
  • 崇城大学・工学部・ナノサイエンス学科
  • 教授
  • 柑橘類由来の両親媒性配糖体を用いた抗糖化バイオデバイスの創成
  • 桑原 泰隆
  • 大阪大学 大学院工学研究科 マテリアル生産科学専攻
  • 准教授
  • 中空炭素をプラットフォームとした多機能集積型電極触媒の創製とCO2電解への応用
  • 小池 一歩
  • 大阪工業大学 工学部
  • 教授
  • 腎機能マーカであるクレアチニンと尿素を同時検出可能なウェアラブル・バイオセンサーの開発
  • 小林 透威
  • 慶應義塾大学 薬学部
  • 特任助教
  • 多彩な機能性を示す窒素ドープドカーボンナノリングの開発
  • 近藤 慎司
  • 大阪大学 大学院基礎工学研究科
  • 助教
  • 多機能型ポリアニオンの電着塗装によるリチウム金属負極の二次電池化
  • 佐々木 健夫
  • 東京理科大学・理学部第二部
  • 教授
  • 高感度フォトリフラクティブ液晶の開発とレーザー超音波法への応用
  • 島袋 将弥
  • 東京医科歯科大学
  • 助教
  • 歯科インプラント応用を目指したポーラスタンタル酸化物の高度機能化
  • 白川 誠司
  • 長崎大学・大学院総合生産科学研究科・総合生産科学専攻
  • 教授
  • タンパク質の自在連結手法が拓く環境調和型生分解性材料創出
  • 関谷 亮
  • 弘前大学 大学院理工学研究科 物質創成化学コース
  • 教授
  • 可視近赤外効率的光捕集を目指したナノ炭素材料の開発
  • 高木 幸治
  • 名古屋工業大学 大学院工学研究科 工学専攻
  • 准教授
  • 励起状態分子内プロトン移動を活用する高効率OLEDに向けた発光材料の開発
  • 高島 弘
  • 奈良女子大学・研究院自然科学系・化学領域
  • 准教授
  • 有機π電子系化合物の分子内エキシマー形成に基づく高水準円偏光発光材料の開発
  • 高橋 知里
  • 産業技術総合研究所 材料・化学領域 極限機能材料研究部門 蓄電材料グループ
  • 主任研究員
  • 機械学習とその場評価による磁気テープ用磁性酸化鉄ナノ粒子の創製
  • 瀧本 和誉
  • 北里大学・理学部・化学科
  • 助教
  • 円偏光発光を示すキラルイリジウム錯体のハイスループット合成法の開発
  • 竹入 史隆
  • 近畿大学 理工学部 理学科化学コース
  • 講師
  • 高イオン導電性と化学安定性を兼ね備えた革新ヒドリドイオニクス材料の創製
  • 竹本 晶紀
  • 東京大学・大学院工学系研究科化学システム工学専攻
  • 特任助教
  • 層状アルミノシリケートの層間拡張特性を活用したイオン固定化による新規ゼオライト系脱硝触媒の開発
  • 田部 博康
  • 京都大学・高等研究院・物質ー細胞統合システム拠点
  • 特定講師
  • 配位高分子自立膜の合成とCO2再利用反応への応用
  • 塚田 学
  • 千葉大学・大学院工学研究院
  • 助教
  • セレノフェン含有導電性高分子を用いた熱電変換材料の開発
  • 土井 直樹
  • 岐阜薬科大学 薬物送達学大講座 薬品物理化学研究室
  • 講師
  • 双性イオンポリマーとpH感受疎水性鎖から成る未踏共重合体の設計とがんエンドソームからの効率的脱出を目指した高分子ミセルの開発
  • 納谷 真一
  • 近畿大学 法人本部管理部安全管理課 有害物質処理室
  • 技術課長補佐
  • 一 酸化炭素による異方性金ナノ粒子合成と高効率二酸化炭素電解還元セルへの応用
  • 南保 正和
  • 名古屋大学 トランスフォーマティブ生命分子研究所
  • 特任准教授
  • 電解触媒としての応用を指向した新規金ナノクラスターの創製
  • 西口 昭広
  • 物質・材料研究機構 高分子・バイオ材料研究センター バイオ材料分野
  • 主幹研究員
  • 組織リモデリングを促進する超分子血管塞栓剤の創出と画像下治療への応用
  • 羽毛田 洋平
  • 立命館大学 立命館グローバル・イノベーション研究機構
  • 准教授
  • 荷電π電子系を基盤とした電荷種分離配置型集合体の機能化
  • 長谷川 拓哉
  • 東北大学 多元物質科学研究所
  • 講師
  • 活性金属を窒化促進剤とした遷移金属窒化物の低温合成
  • 濱田 崇
  • 高崎量子技術基盤研究所・量子機能創製研究センター
  • 主任研究員
  • 超微細なナノ構造体の構築を可能にするアモルファス状分子レジスト
  • Hwang Jinkwang
  • 京都大学 エネルギー科学研究科
  • 助教
  • ポルフィリン類縁体を用いた次世代電池
  • 深澤 永里香
  • 群馬工業高等専門学校 物質工学科
  • 助教
  • 導電性ポリマーを⽤いた新規固体放射線検出器用のフレキシブルシート開発
  • 福島 和樹
  • 京都工芸繊維大学・繊維学系
  • 教授
  • 超分子を利用した脂肪族ポリマーの物性強化
  • 福原 学
  • 東京工業大学 理学院化学系
  • 准教授
  • 静水圧力学刺激に応答する革新的ドラッグデリバリーシステムの創製
  • 藤井 達生
  • 岡山大学 環境生命自然科学研究科 応用化学コース
  • 教授
  • 電子強誘電体YbFe2O4薄膜の分域構造の解明と制御
  • 松尾 宗征
  • 広島大学 理学部化学科
  • 助教
  • 発振する無機膜の開発
  • 溝黒 登志子
  • 産業技術総合研究所 電子光基礎技術研究部門
  • 主任研究員
  • 発光体分子への環置換基導入効果による光励起アップコンバージョン発光量子効率の向上
  • 村上 敬
  • 産業技術総合研究所・製造技術研究部門・トライボロジー研究グループ
  • 上級主任研究員
  • 超高温用耐熱工具材料Ti(C, N)-Wサーメットの無加圧焼結機構及び焼結条件の解明
  • 茂木 堯彦
  • 静岡大学 工学部化学バイオ工学科
  • 講師
  • 活性サイトの高集積化による新規バイオメタノール転換触媒開発
  • 森 裕樹
  • 岡山大学 異分野基礎科学研究所
  • 研究准教授
  • 高効率有機薄膜太陽電池に向けた新規電子欠損性骨格を有する半導体高分子の開発
  • 森下 政夫
  • 物質・材料研究機構 構造材料研究センター 組織熱力学グループ
  • NIMS特別研究員
  • 常温常圧で安定な固体アンモニアの合成とそれを用いた水素の貯蔵と製造
  • 山田 駿介
  • 九州工業大学 大学院工学研究院 電気電子工学研究系
  • 助教
  • 超分子イオンゲルを用いた自己修復性をもつ生体電極に関する研究
  • 横山 泰範
  • 函館工業高等専門学校
  • 准教授
  • 負熱膨張微粒子を活用した熱膨張抑制剤の開発
  • 米田 友貴
  • 国際医療福祉大学 成田薬学部
  • 講師
  • 光医用材料のためのポルフィリン-BODIPY複合材料の合成